KUHチケット戦に参戦

メニースマイル!!




2016.2.14

北茨城の方にあるKUHというお店にやってきました!





去年は店舗大会常勝!を意識した戦いをしてきましたが、最近は苦手克服!を掲げた戦いをしようと決意したため、高速度域なKUHをチョイスしました。





ここの店舗、コースが5レーンなのも特徴です。






これ見て分かる通り、5レーンが楽しそうですよね。




あとは、俺の苦手な長く真っ直ぐ飛ばすやつwww







もう私白目です。









大会形式は、5ヒートで並んだ順にバトルという、公式みたいな感じです。









1ヒート目

何やらギヤがガリガリ言いだし、治してたら最後の方に💦慌てて近場の電池持って行ったら遅い…

完走速度負け







2ヒート目

今度はじっくり待ってトライ

CO







3ヒート目

シャフトグニャングニャン。

おまけによく見りゃギヤが治ってない💦

時間無いのでとりあえず走らせ

CO









やばい…このままじゃやばいと





4ヒート目

もうこうなりゃ全力セッティングに前後ブレーキだ!!(紫マシンのギヤは、治りませんでした)

完走速度負け






5ヒート目

フロントブレーキが良いとのこと。

やってみよう!

CO












【反省と考察】




①このくらいの速度域でトラブル起こしまくるギヤ周りとシャフト






②やっぱり真っ直ぐ長く飛ばすのだめだ(昨日獲得した前後ブレーキは60度バンクで封じられました…)




①に関しては、なんと練習走行で2往復したらもうどっかしら壊れてるというモロさ。

重さか???シャーシの硬さか!!??





実は僕のマシン、MSそのままでフレキでもなければサスでも無いんですよねぇ。










なのですげえ硬いし重い。

高速だとそれがマシンにイレギュラーを生むのかな…ずっとメンテしてて辛かった…





②に関しては、やはり俺の宿敵。

友人いわく「真っ直ぐは飛んでたけど、弾んでたよ?」とのこと。





ま…真っすぐ飛んでた…だと!?





でも俺から見ると若干斜めってるんだよなぁ。









要するに、何をやっても上手くいかず、ピンとくるセッティングは分からずじまいでした。







本当辛い。泣きたい。








紫のシャーシとギアはゆっくりこれから直します。。。
 




あぁ…来週は仙台の公式大会だと言うのに…








次からは大会ばかりでなく、ゆっくり高速コースを走らせて研究する時間を設けようかと思います。(昔はよくやってたなぁ) 














ブログランキング始めましたヽ(*´∀`)ノ
よかったらポチット押してもらえると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

しょーくんのミニ四駆Life@teamメニースマイル

ミニ四駆teamメニースマイルのリーダー、あだ名はしょーくんです このブログでは自分と、仲間たちとのミニ四駆lifeを記録しながら振り返り、趣味をより充実したものにするために活用していきたいです そんなブログですが、一緒になって楽しんでいるような気持ちになって見てくださったらと思います そして、お会いした祭は是非とも声をかけ合って、仲良くしていただけたらと思います。よろしくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000